人気ブログランキング | 話題のタグを見る
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子
写真は、田んぼつながりなだけです…
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_14193493.jpg


田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_23551980.jpg


田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_23592819.jpg


ココで登場したオニタビラコの話です。
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_093767.jpg


http://www.kyouiku.nrc.gamagori.aichi.jp/yasou/namae.htmlより
名前に「ヒメ」とついているもの…もとのとくらべて小さくて可愛らしい
名前に「オニ」とついているもの…もとのより大形でがんじょうそう
名前に「ヤブ」とついているもの…やぶ地や林の中などに育つ

で、「ヒメ」で思ったのが↓の記事の「ヒメツルソバ」です。


「オニ」で、思ったのが、「オニタビラコ」です。
ということは「タビラコ」があるのねと思い、ググッてみました(笑)

http://www.hana300.com/tabira.htmlより

葉が田の面に放射状に平らに広がるところから”田平”子。
春の七草の仏の座(ほとけのざ)はコレ
で、
「ホトケノザ」という名は、
①上の方の2枚の葉のつきかたが仏様の円座に似ている
②ロゼット葉の姿(葉が放射状に平らに広がるところ)が似ている
という二つの説があるみたいです。
(実物を見ていないのでよくわかりません。)

仏様の円座って…(グーグルイメージより)
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_2342799.jpg


いわゆる「ホトケノザ」は
半円形の葉が茎を取り囲んでつくようすを蓮華座(れんげざ)に見立てたことから。

     去年の11月13日               今年の1月24日
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_2334113.jpg



田平子は別名小鬼田平子ともいう。で、ヤブタビラコ属
鬼田平子はオニタビラコ属で、
どちらもキク科だけど属が違う
おまけに、ヤブタビラコ(もちろんヤブタビラコ属)というのもあるみたい…

オニタビラコは鬼田平子で、多分大柄なタビラコの意であろうが、タビラコはコオニタビラコのことであるから、話は循環してしまっている。なお、コオニタビラコは春の七草の「ほとけのざ」のことなので、混同されてオニタビラコも七草がゆに使われることがある。間違いではあるが、食べられるようである。
(オニタビラコ - Wikipediaより)

なんか、こんがらがってきました…

で、もって、田の面に広く広がらない「ヤクシソウ」がオニタビラコ属なのね(笑)
タビラコって、
「ホトケノザ」という名前もとられ、
タビラコという名もオニタビラコの方が有名で…
日陰の身の花みたいですね…

書いていることも、わけわかんなくなったので、おやすみなさ~い♪
田平子 小鬼田平子 鬼田平子 薮田平子_c0079387_025720.jpg


つけたし
わしさんのコメ
<蓮華の座は、どうして使われるのだろう。>
泥の中に根を張りながら、泥にまみれることなく美しい花を咲かせる姿が、仏教の教えと一致する
http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/renge/renge.htmlより

http://lpc.syudo.com/LPC/hasunorekishi.htm

極楽は、夕焼けと、蓮の花のイメ-ジを複合させてできているといわれます。
http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-30/2002-07-30.htmより
by maron415 | 2007-11-13 23:33 | 花 木
<< 独り言です ツルソバです。 >>