人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「栗名月」だって♪
お星様のサイトを見ていてあったので…

「栗名月」だって♪_c0079387_2234435.jpg

Yahoo!きっず星空 - 今月の見どころ 10月23日 十三夜のお月見より)

秋の2回めのお月見「十三夜」の月のことを「栗名月」って言うんだね♪
(MARONTICISTのマロンママです。栗って聞いたらうれしくなる~)
こよみのページ もう一つの名月・九月十三夜の月見てみました。
サイトより
 中秋の名月は中国で行われていた行事ですが、こちら十三夜の月見は日本独特の風習だそうです。一説には宇多法皇が九月十三夜の月を愛で「無双」と賞したことが始まりとも、醍醐天皇の時代(延喜十九年:西暦 919年)に開かれた観月の宴が風習かしたものとも言われます。ですが、本当はそういった風習がすでに存在して、それが追認する形で宮廷行事に取り入れられたと言うのが本当ではないかと思っています(作者の独断)。
 十三夜の月見は、一月前の中秋の名月の月見に対して後の月見と呼びます。
 また、中秋の名月を「芋名月というのに対し、九月十三夜の月を豆名月あるいは栗名月といいます。作物の収穫時期が芋より豆・栗の方が遅いと言うことですか。
 東京近辺では、十五夜の月と十三夜の月は同じ庭で見るもととされ、別のところで見ることを「片見月」あるいは「片月見」といって嫌ったそうです。私の生まれたところでは聞かない風習です。


ちょうど、稲刈りも終わったころだからかな?なんて思ったり…
そうそう、
10月26日は今年いちばん大きな満月でもあるそうです。

お星様話のついでに
2007年10月29日 金星が西方最大離角
9月24日にマイナス4.6等の最大光度になった金星は、その後も夜明け前の東空で明るく輝き人目を引いているが、29日には西方最大離角になる。このころの金星は2時過ぎには地平線から昇ってくるようになっており、思いがけず明るい星を東の空に見つけて驚かされることもあるだろう。


話はかわりますが…
十三夜といえばコレだなあと…

聴く?
YouTube - 帰れない者たちへ 中島みゆき-Nakajima Miyuki
帰れない者たちが 月を見る十三夜
「帰る気もないのね」と 手紙読む十三夜
冷たい肌です 涙が浸みて
冷たい人です 恩知らずで
帰れない者たちが 月に泣く十三夜
(帰れない者たちへ by中島みゆき)


何、マロン?
お母ちゃん、ごちそうの話じゃなかったのね、「栗名月」って…
「栗名月」だって♪_c0079387_220466.jpg


悲しいな~
by maron415 | 2007-10-21 22:02 | 自然
<< あついくちびる~♪ めぐるめぐるよ お日さまはめぐる~♪ >>