人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ニョースより(温暖化)
発端はこの記事でした。
地球温暖化対策、米が「グループ別」提唱へ 国際 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
地球温暖化への取り組みに消極的だった米ブッシュ政権が、京都議定書の目標年次が終わる2012年以降の国際的な枠組みとして、同議定書のような単一の国際協定でなく「部門・国家グループ別の複数の合意の組み合わせ」を提唱する方針であることが23日、明らかになった。
 ホワイトハウスで環境政策を統括するジェームズ・コノートン環境評議会議長が、読売新聞とのインタビューで述べた。6月にドイツ・ハイリゲンダムで開かれる主要国首脳会議(サミット)などを通じ、関係国への働きかけを始めるという。

(2007年3月24日22時45分 読売新聞)

米もすごい暖冬だったらしいです。
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 北半球 観測史上1番暖冬 米海洋大気局調査
北半球の冬にあたる昨年12月から今年2月までの地球全体の平均気温は1880年からの観測史上最も高かったことが米海洋大気局(NOAA)の調査で15日、分かった。平均気温上昇のペースも近年徐々に高まっており、地球温暖化の進行が改めて浮き彫りになった。
 昨年12月~今年2月の世界の平均気温は20世紀の平均気温より0・72度高く、過去史上最高だった2003~04年の平均気温を0・07度上回った。2月は史上6番目だが、1月が記録的な暖冬だったため平均気温が押し上げられた。
 地表の平均気温は観測史上1位。海面全体の平均気温は1997~98年に続く2位。北半球の高緯度地域ほど温度上昇が著しいという。温暖化によって北極やグリーンランドで海氷の溶解が進んだことを裏付けた。
 米政府機関の調査で地球温暖化の進行が示されたことで、温室効果ガスの強制的排出削減に依然として反対するブッシュ政権の新たな逆風になりそうだ。(ワシントン 渡辺浩生)
3月17日8時1分配信 産経新聞


それもあるけれど、
やっぱ選挙がらみ?
それと
どうしても、自分が音頭とらないと気がすまないのね。
京都議定書のときは、や~めたって言ってたのにね。

こんなこともあったからかしらね?
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 温室効果ガス抑制を訴え=ゴア氏、米議会で異例の証言
 ゴア前米副大統領は21日、議会で地球温暖化問題について証言し、温室効果ガス排出削減の必要性を強調した。ゴア氏はアカデミー賞を獲得した映画「不都合な真実」に出演した際と同様、準備した書面に目も落とさず細かな数字を挙げ、議員たちに温暖化の危機を切々と訴えた。
 副大統領経験者の議会証言は異例だが、温暖化対策に不熱心なブッシュ政権との相違を鮮明にするため、民主党主導の議会が設定。証言は下院の2つの委員会の合同公聴会、上院環境公共事業委員会でそれぞれ行われた。 
3月22日9時0分配信 時事通信

ブッシュもゴアも同じ穴のムジナだったりして…

米科学者がこんなことも言っております。
北米の異常気象の原因はアジアの大気汚染、米科学者論文 - 米国 AFP BB News - BETA -
【ワシントンD.C./米国 5日 AFP】
北太平洋上の大気異変や冬季に頻発する豪雨など、近年、北太平洋でみられる異常気象の原因はアジア地域の環境汚染にあるとする論文が5日、発表された。

 研究チームによると、海温上昇やエルニーニョ(El Nino)現象などの気候変動と対流雲の間に関連はみられないものの、コンピュータの分析結果によれば、対流雲発生の増加傾向はアジア地域での大気汚染の変化と完全に一致したという。
 衛星の長期観測データによると、中国やインドをはじめ、アジア地域で急速に進む都市化や工業化の結果、エーロゾル(化石燃料の焼却などで大気中に浮遊する硫黄やススなどの微粒子)濃度が悪化していることが判明した。
 大気中のエーロゾルが雨雲の形成に影響する事実は、その程度は不明だが過去の研究で明らかになっている。
 また、すでに知られている様々な気候変動に加え、アジアの大気中汚染物質が偏西風により北太平洋に拡散することで、さらに冬季のエーロゾル効果が顕著になってきているという。 
 Zhang教授は「(アジアの)大気汚染が北米の気候変動に直接影響する」と確信する。
「太平洋ストームトラックは北米の気候を決定づける重要な要因。そして、地球の気候変動の原因が、我々人間の行動にあることは疑いがない事実だ」。
(c)AFP/MIKE CLARKE 2007年3月6日

これについては、アジア諸国だけをせめるわけにはいかないとこもあると思うのですが…
今までのつけがきているんじゃないかと、
それまでの、北米とかヨーロッパの都市化の影響は関係ないのかしらね。
それと、自分の国だけじゃなく、よその国の環境も破壊していったのはどうなるのかな?
(南米の熱帯雨林の減少とかね。)
アフリカの砂漠化とかの原因もアジア?

つけたしです
NHK「地球データマップ」中学高校総合●NHKデジタル教材の「温暖化する地球」より
京都議定書
 1997年に京都で行われた国際会議で、各国は議論の末に、二酸化炭素の排出量削減の目標値を決めた「京都議定書」を採択しました。
京都議定書での各国の温暖化ガスの削減率
1990年のレベルに比べて、2008~2012年までに
日本:-6% アメリカ:-7% EU:-8% カナダ:-6% ロシア:0%
 中国などの途上国は「自分たちは貧しいのだから、これから経済発展しなければならない。温暖化が起きたのは先進国の責任だから、先に発展した先進国がまず排出量を減らすべきだ」と主張し、排出量を減らさなくてもよいことになりました。一番たくさん二酸化炭素を出しているアメリカは当初は議定書を受け入れたのですが、ブッシュ政権になってから「途上国には削減の義務がないのは問題だし、アメリカ経済への影響が大きすぎる」と主張して京都議定書に加わるのをやめてしまいました。



そうそうチーム・マイナス6%ってところがしてる
「健全なる危機意識の醸成・犬編」のCMを見るたびに(他に、ペンギン、地球とあります。)
スペシャルムービー  チーム・マイナス6%にあるかなと思ったけど、今はもうないみたいです。)
何か複雑な思いがするのは私だけ?
スペシャルムービーは、温暖化について
わかりやすく説明してくれているとは思いますよ。
by maron415 | 2007-03-28 11:55 | ニュース 新聞より
<< 世界一高い空中散歩だって♪ 菜の花だよ♪ >>